みょうが屋 / Myoga-ya
宮崎が誇る老舗焼肉店『みょうが屋』を訪ねます。
現在「イワナガ食堂」を営む岩永氏が30年以上もかけて作り上げた、宮崎が誇る最強の焼肉店でございます。現在は店を後進に譲っておりますが、素材へのこだわりとボリューム的な満足感、そして最強レベルのコスパはしっかり継承しております。和牛の品評会の常連でもある宮崎牛にこだわり、さらにその鮮度にこだわる。良いものを良い状態で出す、というシンプルなアプローチが高い評価に繋がっているのでしょう。
実際に味のレベルはすこぶる高い。そして、コースの価格はすこぶる安い。質にも量にも必ず満足することでしょう。
「大根と牛すじの塩煮込み」
「タン、ハラミ、ツラミ」
「カメノコ、ザブトン、ヒレ、サーロイン」
「カルビ三種」
「ハツ、センマイ、レバー、ホルモン」
焼肉店の野菜など付け合わせ程度の扱いになることも多いが、みょうが屋のものはしっかり美味い。辛味大根、紅はるか、子供ピーマン、原木椎茸、茄子、などなど。ちなみに、茗荷はない。宮崎県の小林市になる梶並農園で育てた無農薬のものだとか。これがとても甘いのだ。それにしても、宮崎は肉に魚に野菜にフルーツに本当にレベルが高いですね。
もう満腹で歩けないほどだが、締めの「ニンニク焼きめし」が胃袋のキャパを復活させます。贅沢に宮崎牛をふんだんに使い、たっぷりのニンニクがインパクトのあるアウトプットにつながります。隠し味には鰹節、これがまた食欲をそそる装置として機能しております。これは美味。
ここは茗荷のお店ではない。コスパ最強の焼肉店である。ご馳走様でした。
I... More
イワナガ食堂/Iwanaga Shokudo 宮崎市内にある洋食店『イワナガ食堂』を訪ねます。 店主である岩永光明氏の名前を冠した洋食店だが、その岩永氏、実は宮崎が誇る老舗焼肉店「みょうが屋」で30年以上も腕を振るったご主人。店舗を後進に任せて、新しくオープンさせたお店なのだ。つまり、ご主人は牛肉のプロフェッショナルであり、肉料理の多い洋食に通ずるものも多い。実際に、みょうが屋時代の裏メニューであった牛ホホ肉シチューなどは、同店のスペシャリテとしても登場しております。 アラカルトでの注文も可能ですが、初訪問につき、おすすめ料理ばかりで構成されたコースをいただきます。ちなみに、アラカルトには牛、豚、鶏、魚介、野菜とバリエーション豊かなメニューが並びます。宮崎県のポテンシャルの高さを象徴しているかのようです。これがアラカルトで楽しめるなんて、最高の食堂ですね。 コースのラインナップはこちら。 「宮崎獲れ水イカのフライ」 「宮崎獲れ釣りサワラのフライ」 「鹿児島県産六白黒豚のよだれ豚」 「A5等級宮崎牛サーロインのブルーチーズを使ったカツサンド」 「甦る大地の会のクレソンとフルーツのサラダ」 「iwanaga食堂特製宮崎牛ホホ肉シチュー」 「A5等級宮崎牛イチボのステーキ丼」 「蜜柑のシャーペット」 I... More
オーク/oak Bar飯、ミトミえもんは実はこれの研究家だ。 厨房の環境などはお世辞にも整っていると言い難いが、なぜかBarの飯は美味い。宮崎市の最大の歓楽街であるニシタチにも美味しいBar飯の店がございます。名前は『オーク』、天然木を使用したカウンターが作るオーセンティックな雰囲気と人柄の良いマスターが評判のお店。 Barとしては、宮崎のフルーツを使ったカクテルが人気。その中でも柑橘に強いイメージがあるが、宮崎県内でしか流通しないという、みかんのカクテルをいただきました。もはやアルコールをかき消してしまうほど、すっきりとした甘味の強さに特徴あり。これは美味。 そして、Bar飯。まずはメニューをご覧ください。パスタやカレーなど、Bar飯レベルでは充実度を誇ります。 今回は通年で人気が高いというミートソースをいただきます。昔懐かし洋食屋さんの味と紹介されますが、むしろ個性的。チーズとソースをパスタとしっかり絡めており、一体感の高いパスタになっております。宮崎は牛肉でも有名だが、これをふんだんに使ったミートソースで食べ応えが十分。 カレーからは「チキンたっぷりココナッツカレー」を。ココナッツとか使うBarもなかなかないでしょう。笑 こちらも同じく宮崎県が誇る日南鶏をふんだんに使ったもの、チキンの旨味とココナッツの風味がしっかり効いており、口当たりに軽さがあるのも嬉しいポイント。専門店顔負けの無化調カレーでございます。 間違いなく、Bar飯研究の1ページに入るお店。ご馳走様でした。
Bar... More
國酒 松 /Matsu
宮崎は焼酎の国。10年もの期間、ずっと出荷量日本一を誇ります。
そんな宮崎にはその魅力を伝える、伝道師がいる。宮崎の隠れ家的なグルメスポットとして注目されるウラタチエリアにある『國酒 松』のご主人、小松山龍辰氏でございます。看板はなく完全な隠れ家風ながら、予約がないとなかなか入れないという人気を誇ります。焼酎自体の魅力が客を呼び、伝道師の言葉が客を納得させる、そんなお店なのです。
ちなみに、今回の宮崎ツアーでは「百年の孤独」や「中々」でも有名な黒木本店の5代目とご一緒させていただきました。直前に蔵も見学させていただき、その魅力を具に実感してきたが、小松山氏の言葉が答え合わせが出来ました。最初にいただいたのは、2021年にリリースされた「失われた時を求めて... More
神馬 / Shinme
これも京都の魅力。老舗居酒屋で酒とつまみを。 昭和9年創業、京都の老舗居酒屋『神馬(しんめ)』を訪ねます。 戦争によって休業の憂き目にあうも、90年以上も愛され続ける人気店でございます。いわゆる昭和の酒場な雰囲気だが、芸舞妓の名前の入った京うちわが京都らしい風情を作ります。それに、帰りがけには木製のレジを覗いてみてください。未だ現役を続けるレジスターは、愛され続ける居酒屋を象徴しているかのようです。 同店を切り盛りする3代目は、一見でも居心地が良いような環境を作るプロフェッショナル。もちろん料理のクオリティーも高く、メニューにh定番から旬の食材までお酒の相手として優秀な料理が並びます。ミトミえもんが特におすすめしたいのは、この「鯨ベーコン」。普通のものと燻製のものと2種類楽しませるが、脂身のジューシーさに驚かされます。臭みなどは一切なく、むしろ熟成した香などが芳醇なつまみへと引き上げております。 「鯖きずし」も定番の料理として人気。京都生まれの郷土料理であり、日本海で獲れた鯖を運にために塩漬けしたのが始まりだという。その塩味や酸味がまた酒に合うのだ。締め担う寿司も、また京都生まれた文化。酢で締めたり、焼いたりして保存期間を延ばしたのが始まり。三種盛りでいただきましたが、鯖は酸味で、鱧は醤油と香ばしさで、鯛は千枚漬けの食感と酸味を楽しませます。京都らしい締めにテンション上がります。 これまた定番のチューリップの鶏から揚げも美味。旬の料理には「こっぺ蟹しゅうまい」を注文。内子もたっぷりの餡は幸福の味がします。柚子胡椒がビシッと輪郭を作っております。 日本料理ばかりが注目される京都ですが、こういう居酒屋にもぜひ立ち寄ってほしい。ここにしかない京都の魅力がございます。ご馳走様でした。 I... More
カレー専門店 ビィヤント/ Curry Specialty Restaurant Biyanto
長く続くには理由がある。癖になるカツカレー。
京都にある老舗カレーショップ『ビィヤント』を訪ねます。
創業は1975年、その歴史を物語るようなノスタルジックな雰囲気で迎えてくれます。メニューはチキンやシーフードの用意もありますが、ビーフのみが甘口、中辛、辛口と辛さの段階がラインナップされます。また、看板ではカレー専門店を名乗りますが、もはやカツカレー専門店と名乗った方が良いくらい。なるほど、ほとんどのお客様がカツカレーのビーフを注文しているように見受けられます。笑
カツカレービーフ中辛、1030円。
黄色いターメリックの上には、ロースカツが乗せられ、これを覆いかぶすようにビーフのカレーがかけられております。カレーはとろみやコクがある日本的なアウトプットですが、視認できる唐辛子などのスパイスがじんわりと追いかけてきます。不思議な辛さは癖になる味わい。カツは薄く小さくカットされるが、逆に食べやすくて好感度が高い。油の風味もカレーにポジティブなアシストをしてくれます。
繰り返しになりますが、これは癖になるカツカレー。長く続くには理由があるものだ。ご馳走様です。
Visit... More
FIL D’OR / フィルドール 誰にも教えたくない店、誰にもそんなお店があるだろう。 もちろんミトミえもんにもある。金沢エリアに限れば、それは間違いなく『FIL D’OR(フィルドール)』だ。地元の食材を活かしたフレンチ仕上げの料理に定評があり、シェフこだわりのナチュールを中心としたワインも魅力。そして、シェフの田川真澄氏にはもう1つの顔がある。 話題になった「FILFIL」という、カカオ豆の選定から製造まで全ての工程を担う手間暇かけたチョコレートブランドのプロデュースも行う。いわゆるビーントゥバーのチョコレートだ。現在はこのチョコレートに注力しているので、料理人としてはお休み中。それでも向かいにあるワインバーにて絶品の料理を振る舞ってくださいました。 「レモンとバターのオムレツ」 「鶏とパプリカの煮込み」 ワインバーですから、ワインもちゃんといただきましょう。 かのジュヴレ・シャンベルタンの作り手であるトラペによるアルザスのワイン。ビオディナミ農法を実践しており、よりナチュールのニュアンスを強く感じます。2種類いただき、「ア・ミニマ・ブラン」が絶品。マンゴーや洋梨のようなニュアンスのあるみずみずしいフレッシュ感が最高です。いい出会い。 素敵でしょ?誰にも教えたくない気持ちが伝わりますよね。ikただ、もうずいぶんと人気店になっておりますので、そろそろ正式にご紹介させていただきました。シェフは、また料理店を復活させたいという気持ちがあるよう。そんな日が今から待ち遠しいですね。ただし、誰にも教えたくない店ですので、復活してもまた誰にも教えないと思います。笑 Everyone... More
Patta Nakameguro
伝説のカレーショップであるデリーやボンベイの系譜に新しい店が加わった。
名前は『Patta Nakameguro(パッタ ナカメグロ)』、2023年12月23日にグランドオープン。仕掛け人の浅田氏は、横浜ボンベイで2年間の修行を経て、六本木に横浜ボンベイを開業した人物。ただ、それは仮店舗という位置づけであり、満を辞してここ中目黒に実店舗をオープンさせた形になります。祝い花には、エイベックスの松浦氏やLDHの名前が並ぶなど、ある意味新人ながら既に只者ではない店なのだと予感させます。笑
Patta(パッタ)... More
やきとんますだ / Yakiton Masuda
荒川区にあるもつ焼き店『やきとん ますだ』へ。
創業60年以上の豚の内臓の卸問屋が経営する下町の隠れた名店でございます。卸というメリットを最大に活かした、鮮度とボリュームが人気の秘訣でございます。それに、母娘で営む下町ならではの接客の距離感も居心地の良さに繋がっているでしょう。店舗はかなり狭めではあるが、むしろこれも雰囲気を作る一助になっております。
店のポテンシャルは「刺し盛り合わせ」で秒で確認できます。大胆なカットと臭みのない味わいに驚かされます。これが卸直営の実力か!内容は、ハツ刺、タン刺、コブクロ刺、センマイ刺。
串も大胆すぎるカットに驚きますが、レバーのぷるんぷるん具合といったらない。内臓にも関わらず、肉を食ったったという充実感がすごいです。笑
「つくね」
「レバー」
「かしら」
「しろ」
つまみも締めメニューも充実しているので、酒場としてもきっちり楽しませてくれます。
「揚げえびせん」
「はんぺんバター」
「煮込み豆腐」
「もつ中辛スープ」
「玉子おじや」
ちなみに、この日はクリスマス。昔からクリスマスにフレンチやイタリアンを食べるのが嫌で、チキン繋がりでいつも焼鳥を食べていたミトミえもん。今年は焼鳥ならぬ焼きとんの店となりました。ついに、全然関係なくなっちゃった。笑
Visited... More
中華美食 トミーズキッチン / Tommy’s Kitchen
みなさんは六本木にある「香妃園」をご存知だろうか?
界隈で夜中まで遊んだ人たちならきっとご存知でしょう。ミトミえもんが最初に訪問したのは彼此20年近く前ですが、最後の食事は決まって香妃園だったものです。そして、注文するものもいつも同じ。それが「とり煮込みそば」と「ポークカレー」。その味が中目黒でも楽しめると聞いてさっそく訪問させていただきました。
現場は『中華美食... More