About
🍣 アンドリュー🥚🥚🥚🥚
💰Gyokudαri 代表
🍣YOSHINO・NEW YORK (寿しの吉乃)
🗓OMAKASE 取締役
🐟福栄水産 関東/海外営業担当
✈️JAL Advisor
🏨Marriott Ambassador
Social
Additional Links
- Andrew Gyokudari added a new meal Dinner at Yoshino at Yoshino NEW YORK (Tokyo popup)
.
From our summer menu: steamed Japanese abalone (“awabi”) with liver sauce
蒸しアワビ、肝ソース
Photo credit: @cellianhu
#yoshinonewyork
#吉乃ニューヨーク
#寿しの吉乃
#sushi
#sushilovers
#sushilover
#sushiporn
#michelin... More
.
From our summer menu: steamed Japanese abalone (“awabi”) with liver sauce
蒸しアワビ、肝ソース
Photo credit: @cellianhu
#yoshinonewyork
#吉乃ニューヨーク
#寿しの吉乃
#sushi
#sushilovers
#sushilover
#sushiporn
#michelin
#oadtop100
#laliste1000
#食べログゴールド
#wheretoeatinnyc
#ニューヨークグルメ Less
Copy the code to embed the post
.
From our summer menu: steamed Japanese abalone (“awabi”) with liver sauce
蒸しアワビ、肝ソース
Photo credit: @cellianhu
#yoshinonewyork
#吉乃ニューヨーク
#寿しの吉乃
#sushi
#sushilovers
#sushilover
#sushiporn
#michelin... More
.
From our summer menu: steamed Japanese abalone (“awabi”) with liver sauce
蒸しアワビ、肝ソース
Photo credit: @cellianhu
#yoshinonewyork
#吉乃ニューヨーク
#寿しの吉乃
#sushi
#sushilovers
#sushilover
#sushiporn
#michelin
#oadtop100
#laliste1000
#食べログゴールド
#wheretoeatinnyc
#ニューヨークグルメ Less
Copy the code to embed the post
.
From our summer menu: steamed Japanese abalone (“awabi”) with liver sauce
蒸しアワビ、肝ソース
Photo credit: @cellianhu
#yoshinonewyork
#吉乃ニューヨーク
#寿しの吉乃
#sushi
#sushilovers
#sushilover
#sushiporn
#michelin... More
.
From our summer menu: steamed Japanese abalone (“awabi”) with liver sauce
蒸しアワビ、肝ソース
Photo credit: @cellianhu
#yoshinonewyork
#吉乃ニューヨーク
#寿しの吉乃
#sushi
#sushilovers
#sushilover
#sushiporn
#michelin
#oadtop100
#laliste1000
#食べログゴールド
#wheretoeatinnyc
#ニューヨークグルメ Less
Copy the code to embed the post
- Andrew Gyokudari added a new meal Dinner at 鮨 一幸 at Sushi Ikko
.
༺ 𝒮𝒰𝒮𝐻𝐼 𝐼𝒦𝒦𝒪 (𝒮𝒶𝓅𝓅𝑜𝓇𝑜)║鮨 一幸 (札幌) ༻
Michelin Two Star (2024)
Tabelog Gold Award (2024)
OAD Best Restaurants of Japan - 7th (2024)
̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴𝐄𝐍𝐆𝐋𝐈𝐒𝐇•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴... More
.
༺ 𝒮𝒰𝒮𝐻𝐼 𝐼𝒦𝒦𝒪 (𝒮𝒶𝓅𝓅𝑜𝓇𝑜)║鮨 一幸 (札幌) ༻
Michelin Two Star (2024)
Tabelog Gold Award (2024)
OAD Best Restaurants of Japan - 7th (2024)
̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴𝐄𝐍𝐆𝐋𝐈𝐒𝐇•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴ ̴•̴•̴
Sushi Ikko - one last visit before their relocation to Ginza. Junya Kudo and his family (including his father, the “sous chef”) have now moved to Tokyo with their grand open set for next month.
Ikko was one of the pioneers to really put “regional sushiyas” on the map, with top tier sourcing (even relative to Tokyo standards) married with local catch.
Excited to see what transpires during Sushi Ikko 3.0. Reservations for Tokyo are available on @omakasejapan!
̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴𝐉𝐀𝐏𝐀𝐍𝐄𝐒𝐄•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴ ̴•̴•̴•̴•̴•̴
『鮨 一幸』ザ・ファイナル。5月末は春のスペシャリテの子持ちシャコの時期。たらふくいただきました🤤
工藤 順也 大将は地方鮨のレベルを数段上げた立役者の一人だ。コースの構成には裏付けがしっかりされたストーリーがあり、抑揚も奥行きも流石と言わざるを得ない。ツマミはネタの良さをシンプルに引き出す。握りは一体感を大事にし、シャリはネタを追い越さないように意識。煮切り醤油も足し算のものと掛け算のものを使い分ける。咀嚼する度に旨みが増し、余韻を伸ばす。この札幌の地で、冬季じゃなくとも何度、鳥肌が立ち直したことか。次はいよいよ銀座で!ご予約はOMAKASEで😬
ご馳走様でした❗️❗️❗️
🥚 𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴 🥚
𝐀𝐍𝐃𝐑𝐄𝐖 アンドリュー
🥚 𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴 🥚
#andrew_sushi
#andrew_sushiikko
#andrew_sapporo
#予約困難店
#鮨一幸
#食べログゴールド
#sushi
#sushiporn
#sushigram
#sushilovers
#sushilover
#sushitime
#michelintwostars
#oadtop100
#foodiegram #foodporn #foodgasm #foodstagram #japanesefood #artofplating #instaeats #instafood
#gastronomia #eeeeeats #eattheworld #gastronomy #instafoodie #beautifulcuisines #gastroart #foodpics Less
Copy the code to embed the post
- Andrew Gyokudari added a new meal Dinner at 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) at 銀座やきとり 京丹波
.
༺ 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) ║ 銀座やきとり 京丹羽 ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
⚡️ 生レバー
Liver
🍜 ラーメン
Ramen noodles
🍵 自家製の葛抹茶豆腐
Homemade kuzu green tea tofu
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴... More
.
༺ 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) ║ 銀座やきとり 京丹羽 ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
⚡️ 生レバー
Liver
🍜 ラーメン
Ramen noodles
🍵 自家製の葛抹茶豆腐
Homemade kuzu green tea tofu
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴
『世界一の鶏は高坂鶏』
多くの焼鳥ファンはその言葉に頷くだろう。高坂鶏が誕生して早20年。
2003年に「日本のブレス鶏」を作るべく、高坂鶏完成に向けての研究開発が発足しました。業務用に高坂鶏が初めて出荷されたのは2005年の春先でした。
ブレス鶏の肉質は脂肪が筋線維の奥深くまで浸透しており、「霜降り」と表現されます。薄い皮膚と繊細な肉質ゆえに、筋線維内の脂肪と水分をそのままの状態に保ちながら加熱しなければならないたね、ブレス鶏の美味しさを最大限に引き出すためには通常と異なる調理方法が必要で、それを更に困難にするのが高坂鶏です。高坂鶏の良さを引き出せる焼き師はごく僅か。高坂鶏のランクは細かく分かれてるのは周知の事実だが、飲食店の要望(予算)と高坂さんの目利き(その店をどれぐらい愛するか)でランクは決まります。最上ランクの高坂鶏を仕入れてるのは2店のみ。その同じランクの高坂鶏を使用するのが3店舗目となるこの「銀座焼き鳥 京丹羽」です。
髙坂鶏農園が2年以上かけて構想した焼鳥屋。関係者向けのオープン前試食会に髙坂さんやプロの方々と参加して参りました。
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴
If you’re a yakitori fan, you’ve probably heard of Takasaka chicken. Just as there’s the “big three” wagyu in Japan, there’s a “big three” for chicken as well: Hinai Jidori (Akita), Nagoya Kouchin (Aichi), and Satsuma Jidori (Kagoshima). And just like with wagyu, the moniker is more a grandfathered recognition, as with the passage of time and advancement in technology, there are newer breeds of chicken (and wagyu) that eclipse the original leaders. (Did you know that there are actually FOUR brands that fall under the big three wagyu? Another long story for a post on a different day)
Takasaka chicken was born nearly 20 years ago when Takasaka-san was tasked to create the Japanese version of the popular “Poulet de Bresse”, the king of chicken from France. I’ll skip the English version of the details on why it’s now considered the best chicken in Japan but it’s the chicken that Kasahara (widely regarded as the top yakitori-ya in Japan) exclusively uses. The list of other restaurants that they provide to is quite impressive.
Two years in the making, Takasaka-san has finally opened his own yakitori restaurant in Ginza. Reservations are available on OMAKASE.
ご馳走様でした。
🐣𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴🐣
ᴀɴᴅʀᴇᴡ | アンドリュー
🐣𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴🐣
#高坂鶏農園公式アンバサダー
#髙坂鶏農園
#高坂鶏農園
#高坂鶏
#andrew_yakitori
#andrew_tokyo
#andrew_takasakadori
#やきとり
#焼鳥
#銀座グルメ Less
Copy the code to embed the post
- Andrew Gyokudari added a new meal Dinner at 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) at 銀座やきとり 京丹波
.
༺ 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) ║ 銀座やきとり 京丹羽 ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
⚡️ 生レバー
Liver
🍜 ラーメン
Ramen noodles
🍵 自家製の葛抹茶豆腐
Homemade kuzu green tea tofu
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴... More
.
༺ 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) ║ 銀座やきとり 京丹羽 ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
⚡️ 生レバー
Liver
🍜 ラーメン
Ramen noodles
🍵 自家製の葛抹茶豆腐
Homemade kuzu green tea tofu
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴
『世界一の鶏は高坂鶏』
多くの焼鳥ファンはその言葉に頷くだろう。高坂鶏が誕生して早20年。
2003年に「日本のブレス鶏」を作るべく、高坂鶏完成に向けての研究開発が発足しました。業務用に高坂鶏が初めて出荷されたのは2005年の春先でした。
ブレス鶏の肉質は脂肪が筋線維の奥深くまで浸透しており、「霜降り」と表現されます。薄い皮膚と繊細な肉質ゆえに、筋線維内の脂肪と水分をそのままの状態に保ちながら加熱しなければならないたね、ブレス鶏の美味しさを最大限に引き出すためには通常と異なる調理方法が必要で、それを更に困難にするのが高坂鶏です。高坂鶏の良さを引き出せる焼き師はごく僅か。高坂鶏のランクは細かく分かれてるのは周知の事実だが、飲食店の要望(予算)と高坂さんの目利き(その店をどれぐらい愛するか)でランクは決まります。最上ランクの高坂鶏を仕入れてるのは2店のみ。その同じランクの高坂鶏を使用するのが3店舗目となるこの「銀座焼き鳥 京丹羽」です。
髙坂鶏農園が2年以上かけて構想した焼鳥屋。関係者向けのオープン前試食会に髙坂さんやプロの方々と参加して参りました。
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴
If you’re a yakitori fan, you’ve probably heard of Takasaka chicken. Just as there’s the “big three” wagyu in Japan, there’s a “big three” for chicken as well: Hinai Jidori (Akita), Nagoya Kouchin (Aichi), and Satsuma Jidori (Kagoshima). And just like with wagyu, the moniker is more a grandfathered recognition, as with the passage of time and advancement in technology, there are newer breeds of chicken (and wagyu) that eclipse the original leaders. (Did you know that there are actually FOUR brands that fall under the big three wagyu? Another long story for a post on a different day)
Takasaka chicken was born nearly 20 years ago when Takasaka-san was tasked to create the Japanese version of the popular “Poulet de Bresse”, the king of chicken from France. I’ll skip the English version of the details on why it’s now considered the best chicken in Japan but it’s the chicken that Kasahara (widely regarded as the top yakitori-ya in Japan) exclusively uses. The list of other restaurants that they provide to is quite impressive.
Two years in the making, Takasaka-san has finally opened his own yakitori restaurant in Ginza. Reservations are available on OMAKASE.
ご馳走様でした。
🐣𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴🐣
ᴀɴᴅʀᴇᴡ | アンドリュー
🐣𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴🐣
#高坂鶏農園公式アンバサダー
#髙坂鶏農園
#高坂鶏農園
#高坂鶏
#andrew_yakitori
#andrew_tokyo
#andrew_takasakadori
#やきとり
#焼鳥
#銀座グルメ Less
Copy the code to embed the post
- Andrew Gyokudari added a new meal Dinner at 鮨 一幸 at Sushi Ikko
.
༺ 𝒮𝒰𝒮𝐻𝐼 𝐼𝒦𝒦𝒪 (𝒮𝒶𝓅𝓅𝑜𝓇𝑜)║鮨 一幸 (札幌) ༻
Michelin Two Star (2024)
Tabelog Gold Award (2024)
OAD Best Restaurants of Japan - 7th (2024)
̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴𝐄𝐍𝐆𝐋𝐈𝐒𝐇•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴... More
.
༺ 𝒮𝒰𝒮𝐻𝐼 𝐼𝒦𝒦𝒪 (𝒮𝒶𝓅𝓅𝑜𝓇𝑜)║鮨 一幸 (札幌) ༻
Michelin Two Star (2024)
Tabelog Gold Award (2024)
OAD Best Restaurants of Japan - 7th (2024)
̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴𝐄𝐍𝐆𝐋𝐈𝐒𝐇•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴ ̴•̴•̴
Sushi Ikko - one last visit before their relocation to Ginza. Junya Kudo and his family (including his father, the “sous chef”) have now moved to Tokyo with their grand open set for next month.
Ikko was one of the pioneers to really put “regional sushiyas” on the map, with top tier sourcing (even relative to Tokyo standards) married with local catch.
Excited to see what transpires during Sushi Ikko 3.0. Reservations for Tokyo are available on @omakasejapan!
̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴𝐉𝐀𝐏𝐀𝐍𝐄𝐒𝐄•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴•̴ ̴•̴•̴•̴•̴•̴
『鮨 一幸』ザ・ファイナル。5月末は春のスペシャリテの子持ちシャコの時期。たらふくいただきました🤤
工藤 順也 大将は地方鮨のレベルを数段上げた立役者の一人だ。コースの構成には裏付けがしっかりされたストーリーがあり、抑揚も奥行きも流石と言わざるを得ない。ツマミはネタの良さをシンプルに引き出す。握りは一体感を大事にし、シャリはネタを追い越さないように意識。煮切り醤油も足し算のものと掛け算のものを使い分ける。咀嚼する度に旨みが増し、余韻を伸ばす。この札幌の地で、冬季じゃなくとも何度、鳥肌が立ち直したことか。次はいよいよ銀座で!ご予約はOMAKASEで😬
ご馳走様でした❗️❗️❗️
🥚 𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴 🥚
𝐀𝐍𝐃𝐑𝐄𝐖 アンドリュー
🥚 𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴 🥚
#andrew_sushi
#andrew_sushiikko
#andrew_sapporo
#予約困難店
#鮨一幸
#食べログゴールド
#sushi
#sushiporn
#sushigram
#sushilovers
#sushilover
#sushitime
#michelintwostars
#oadtop100
#foodiegram #foodporn #foodgasm #foodstagram #japanesefood #artofplating #instaeats #instafood
#gastronomia #eeeeeats #eattheworld #gastronomy #instafoodie #beautifulcuisines #gastroart #foodpics Less
Copy the code to embed the post
- Andrew Gyokudari added a new meal Dinner at 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) at 銀座やきとり 京丹波
.
༺ 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) ║ 銀座やきとり 京丹羽 ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
⚡️ 生レバー
Liver
🍜 ラーメン
Ramen noodles
🍵 自家製の葛抹茶豆腐
Homemade kuzu green tea tofu
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴... More
.
༺ 𝓚𝓨𝓞𝓤𝓣𝓐𝓝𝓑𝓐 (𝓖𝓲𝓷𝔃𝓪) ║ 銀座やきとり 京丹羽 ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
⚡️ 生レバー
Liver
🍜 ラーメン
Ramen noodles
🍵 自家製の葛抹茶豆腐
Homemade kuzu green tea tofu
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴
『世界一の鶏は高坂鶏』
多くの焼鳥ファンはその言葉に頷くだろう。高坂鶏が誕生して早20年。
2003年に「日本のブレス鶏」を作るべく、高坂鶏完成に向けての研究開発が発足しました。業務用に高坂鶏が初めて出荷されたのは2005年の春先でした。
ブレス鶏の肉質は脂肪が筋線維の奥深くまで浸透しており、「霜降り」と表現されます。薄い皮膚と繊細な肉質ゆえに、筋線維内の脂肪と水分をそのままの状態に保ちながら加熱しなければならないたね、ブレス鶏の美味しさを最大限に引き出すためには通常と異なる調理方法が必要で、それを更に困難にするのが高坂鶏です。高坂鶏の良さを引き出せる焼き師はごく僅か。高坂鶏のランクは細かく分かれてるのは周知の事実だが、飲食店の要望(予算)と高坂さんの目利き(その店をどれぐらい愛するか)でランクは決まります。最上ランクの高坂鶏を仕入れてるのは2店のみ。その同じランクの高坂鶏を使用するのが3店舗目となるこの「銀座焼き鳥 京丹羽」です。
髙坂鶏農園が2年以上かけて構想した焼鳥屋。関係者向けのオープン前試食会に髙坂さんやプロの方々と参加して参りました。
̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴•̴ ̴••̴•̴
If you’re a yakitori fan, you’ve probably heard of Takasaka chicken. Just as there’s the “big three” wagyu in Japan, there’s a “big three” for chicken as well: Hinai Jidori (Akita), Nagoya Kouchin (Aichi), and Satsuma Jidori (Kagoshima). And just like with wagyu, the moniker is more a grandfathered recognition, as with the passage of time and advancement in technology, there are newer breeds of chicken (and wagyu) that eclipse the original leaders. (Did you know that there are actually FOUR brands that fall under the big three wagyu? Another long story for a post on a different day)
Takasaka chicken was born nearly 20 years ago when Takasaka-san was tasked to create the Japanese version of the popular “Poulet de Bresse”, the king of chicken from France. I’ll skip the English version of the details on why it’s now considered the best chicken in Japan but it’s the chicken that Kasahara (widely regarded as the top yakitori-ya in Japan) exclusively uses. The list of other restaurants that they provide to is quite impressive.
Two years in the making, Takasaka-san has finally opened his own yakitori restaurant in Ginza. Reservations are available on OMAKASE.
ご馳走様でした。
🐣𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴🐣
ᴀɴᴅʀᴇᴡ | アンドリュー
🐣𝕲𝖄𝕺𝕶𝖀𝕯𝕬𝕽𝕴🐣
#高坂鶏農園公式アンバサダー
#髙坂鶏農園
#高坂鶏農園
#高坂鶏
#andrew_yakitori
#andrew_tokyo
#andrew_takasakadori
#やきとり
#焼鳥
#銀座グルメ Less
Copy the code to embed the post
- Andrew Gyokudari added a new meal Dinner at 麻布十番 たきや at Takiya (たきや)
.
༺ 𝓣𝓐𝓚𝓘𝓨𝓐 ║ たきや ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
🥭🍓 マンゴーとイチゴのフルーツゼリー
Mango and strawberry jello
⚡️ イチオシ Highlight dish
🥢 わらび餅
Warabi mochi
⚡️ イチオシ Highlight dish
̴••̴•̴•̴
江戸前の天ぷら屋に入ると胡麻油の良い香りが充満する店は多いですが、たきやに入店しても2回転目ですら油の香りがほとんどしません。胡麻油を敢えて使わず、紅花一番搾りを使用する多喜屋流の天ぷらは食感が軽く、サッパリとした極上の蒸し揚げ料理に仕上がります。胃もたれも全くせず、帰宅してからもまた食べたいという中毒性があるので、持ち帰り天丼も必須。
昔ながらの江戸前天ぷら屋の多くは衣が分厚く、ネタに油が浸透していて、食後感がよろしくなく感じることが多いです。(もちろん例外有り)
自分が好きな天ぷら屋はどれも東京外のお店か、元々東京外にあったお店ばかり。。
大昔は「たきや」では新メニューを出したり、自分が海外でやっていた天ぷら屋のメニューを再現してもらったり(ブロッコリーとアンチョビソース、鶏天、アボカドとマグロの太巻き揚げなどなど)色々と遊びもありましたが、今は季節によって決まったメニューです。これは批判の類では決してありません。同じ料理が出てくる場合、「またこれか」と感じるのと、「これこれっ!」と喜ぶのでは天と地の差があります。言わずもがなですが、たきやの料理は後者です。毎月行っても、小さな変化(進化)を実感する喜びや季節によっての工夫に脱帽します。「○月になったら、たきやの○○食べたい」って思わせるのが笠本大将の凄さです。
笠本大将にはプライベートでも昔からお世話になっていて、実は恋のキューピッドでもあるんです笑
8年前に2人で名古屋に旅行した時に連れて行ってもらったのが某有名イノベーティブの虎なんとかというお店と、「寿しの吉乃」でした。自分がエドワン吉田大将と共に吉乃ニューヨークを立ち上げることができた一番最初のきっかけは笠本大将のおかげなんです実は。センパイありがと!!
(この日も営業後に赤坂で美味しい韓国料理と高級なお酒をご馳走になってしまいました🙇♂️)
̴•̴•̴•̴•̴
Most... More
.
༺ 𝓣𝓐𝓚𝓘𝓨𝓐 ║ たきや ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
🥭🍓 マンゴーとイチゴのフルーツゼリー
Mango and strawberry jello
⚡️ イチオシ Highlight dish
🥢 わらび餅
Warabi mochi
⚡️ イチオシ Highlight dish
̴••̴•̴•̴
江戸前の天ぷら屋に入ると胡麻油の良い香りが充満する店は多いですが、たきやに入店しても2回転目ですら油の香りがほとんどしません。胡麻油を敢えて使わず、紅花一番搾りを使用する多喜屋流の天ぷらは食感が軽く、サッパリとした極上の蒸し揚げ料理に仕上がります。胃もたれも全くせず、帰宅してからもまた食べたいという中毒性があるので、持ち帰り天丼も必須。
昔ながらの江戸前天ぷら屋の多くは衣が分厚く、ネタに油が浸透していて、食後感がよろしくなく感じることが多いです。(もちろん例外有り)
自分が好きな天ぷら屋はどれも東京外のお店か、元々東京外にあったお店ばかり。。
大昔は「たきや」では新メニューを出したり、自分が海外でやっていた天ぷら屋のメニューを再現してもらったり(ブロッコリーとアンチョビソース、鶏天、アボカドとマグロの太巻き揚げなどなど)色々と遊びもありましたが、今は季節によって決まったメニューです。これは批判の類では決してありません。同じ料理が出てくる場合、「またこれか」と感じるのと、「これこれっ!」と喜ぶのでは天と地の差があります。言わずもがなですが、たきやの料理は後者です。毎月行っても、小さな変化(進化)を実感する喜びや季節によっての工夫に脱帽します。「○月になったら、たきやの○○食べたい」って思わせるのが笠本大将の凄さです。
笠本大将にはプライベートでも昔からお世話になっていて、実は恋のキューピッドでもあるんです笑
8年前に2人で名古屋に旅行した時に連れて行ってもらったのが某有名イノベーティブの虎なんとかというお店と、「寿しの吉乃」でした。自分がエドワン吉田大将と共に吉乃ニューヨークを立ち上げることができた一番最初のきっかけは笠本大将のおかげなんです実は。センパイありがと!!
(この日も営業後に赤坂で美味しい韓国料理と高級なお酒をご馳走になってしまいました🙇♂️)
̴•̴•̴•̴•̴
Most “edomae” tempura-yas use premium sesame oil which has a very rich aroma but can make you feel heavy in the stomach (after you hit a certain age 😂). Takiya uses first press safflower oil that’s such high quality that a broker buys the used oil from the restaurant to re-sell to other tempura shops.
Now that I think of it, all of my favorite tempura restaurants are based outside of Tokyo (ie non-Edomae) or have all relocated to Tokyo and put emphasis on “light” batter.
The seasonal menu at Takiya is constant every year so you know what to expect. The difference here is that you never say to yourself “argh…this dish again” but rather you have a sense of excitement in any given month knowing you’ll get that dish you’ve waited to have all year long. Even with the same menu, regulars will know that there’s always slight improvements from the previous year.
Little known fact - one of the reasons Yoshino is in NY today is because of Takiya. Chef Kasamoto has been a long time friend of mine and we went on a food trip to Nagoya eight years ago; one of the restaurants we ate at was Yoshino, where I was blown away. I started going almost every month since then and y’all know the rest. Less
Copy the code to embed the post
- Andrew Gyokudari added a new meal Dinner at 麻布十番 たきや at Takiya (たきや)
.
༺ 𝓣𝓐𝓚𝓘𝓨𝓐 ║ たきや ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
🥭🍓 マンゴーとイチゴのフルーツゼリー
Mango and strawberry jello
⚡️ イチオシ Highlight dish
🥢 わらび餅
Warabi mochi
⚡️ イチオシ Highlight dish
̴••̴•̴•̴
江戸前の天ぷら屋に入ると胡麻油の良い香りが充満する店は多いですが、たきやに入店しても2回転目ですら油の香りがほとんどしません。胡麻油を敢えて使わず、紅花一番搾りを使用する多喜屋流の天ぷらは食感が軽く、サッパリとした極上の蒸し揚げ料理に仕上がります。胃もたれも全くせず、帰宅してからもまた食べたいという中毒性があるので、持ち帰り天丼も必須。
昔ながらの江戸前天ぷら屋の多くは衣が分厚く、ネタに油が浸透していて、食後感がよろしくなく感じることが多いです。(もちろん例外有り)
自分が好きな天ぷら屋はどれも東京外のお店か、元々東京外にあったお店ばかり。。
大昔は「たきや」では新メニューを出したり、自分が海外でやっていた天ぷら屋のメニューを再現してもらったり(ブロッコリーとアンチョビソース、鶏天、アボカドとマグロの太巻き揚げなどなど)色々と遊びもありましたが、今は季節によって決まったメニューです。これは批判の類では決してありません。同じ料理が出てくる場合、「またこれか」と感じるのと、「これこれっ!」と喜ぶのでは天と地の差があります。言わずもがなですが、たきやの料理は後者です。毎月行っても、小さな変化(進化)を実感する喜びや季節によっての工夫に脱帽します。「○月になったら、たきやの○○食べたい」って思わせるのが笠本大将の凄さです。
笠本大将にはプライベートでも昔からお世話になっていて、実は恋のキューピッドでもあるんです笑
8年前に2人で名古屋に旅行した時に連れて行ってもらったのが某有名イノベーティブの虎なんとかというお店と、「寿しの吉乃」でした。自分がエドワン吉田大将と共に吉乃ニューヨークを立ち上げることができた一番最初のきっかけは笠本大将のおかげなんです実は。センパイありがと!!
(この日も営業後に赤坂で美味しい韓国料理と高級なお酒をご馳走になってしまいました🙇♂️)
̴•̴•̴•̴•̴
Most... More
.
༺ 𝓣𝓐𝓚𝓘𝓨𝓐 ║ たきや ༻
→҉ →҉ 𝘀𝘄𝗶𝗽𝗲 →҉ →҉ スワイプ →҉ →҉
🥭🍓 マンゴーとイチゴのフルーツゼリー
Mango and strawberry jello
⚡️ イチオシ Highlight dish
🥢 わらび餅
Warabi mochi
⚡️ イチオシ Highlight dish
̴••̴•̴•̴
江戸前の天ぷら屋に入ると胡麻油の良い香りが充満する店は多いですが、たきやに入店しても2回転目ですら油の香りがほとんどしません。胡麻油を敢えて使わず、紅花一番搾りを使用する多喜屋流の天ぷらは食感が軽く、サッパリとした極上の蒸し揚げ料理に仕上がります。胃もたれも全くせず、帰宅してからもまた食べたいという中毒性があるので、持ち帰り天丼も必須。
昔ながらの江戸前天ぷら屋の多くは衣が分厚く、ネタに油が浸透していて、食後感がよろしくなく感じることが多いです。(もちろん例外有り)
自分が好きな天ぷら屋はどれも東京外のお店か、元々東京外にあったお店ばかり。。
大昔は「たきや」では新メニューを出したり、自分が海外でやっていた天ぷら屋のメニューを再現してもらったり(ブロッコリーとアンチョビソース、鶏天、アボカドとマグロの太巻き揚げなどなど)色々と遊びもありましたが、今は季節によって決まったメニューです。これは批判の類では決してありません。同じ料理が出てくる場合、「またこれか」と感じるのと、「これこれっ!」と喜ぶのでは天と地の差があります。言わずもがなですが、たきやの料理は後者です。毎月行っても、小さな変化(進化)を実感する喜びや季節によっての工夫に脱帽します。「○月になったら、たきやの○○食べたい」って思わせるのが笠本大将の凄さです。
笠本大将にはプライベートでも昔からお世話になっていて、実は恋のキューピッドでもあるんです笑
8年前に2人で名古屋に旅行した時に連れて行ってもらったのが某有名イノベーティブの虎なんとかというお店と、「寿しの吉乃」でした。自分がエドワン吉田大将と共に吉乃ニューヨークを立ち上げることができた一番最初のきっかけは笠本大将のおかげなんです実は。センパイありがと!!
(この日も営業後に赤坂で美味しい韓国料理と高級なお酒をご馳走になってしまいました🙇♂️)
̴•̴•̴•̴•̴
Most “edomae” tempura-yas use premium sesame oil which has a very rich aroma but can make you feel heavy in the stomach (after you hit a certain age 😂). Takiya uses first press safflower oil that’s such high quality that a broker buys the used oil from the restaurant to re-sell to other tempura shops.
Now that I think of it, all of my favorite tempura restaurants are based outside of Tokyo (ie non-Edomae) or have all relocated to Tokyo and put emphasis on “light” batter.
The seasonal menu at Takiya is constant every year so you know what to expect. The difference here is that you never say to yourself “argh…this dish again” but rather you have a sense of excitement in any given month knowing you’ll get that dish you’ve waited to have all year long. Even with the same menu, regulars will know that there’s always slight improvements from the previous year.
Little known fact - one of the reasons Yoshino is in NY today is because of Takiya. Chef Kasamoto has been a long time friend of mine and we went on a food trip to Nagoya eight years ago; one of the restaurants we ate at was Yoshino, where I was blown away. I started going almost every month since then and y’all know the rest. Less